Take a side trip

本当に好きなものだけに囲まれた、シンプルライフを目指すブログ。2017年春挙式に向けたプレ花嫁記録もあり〼

使用頻度のチェックリストをつける

こんにちは!ぽち子です。

普段暮らしていると必要になる日用品。
どのくらいの頻度で新しいものを利用しているか把握していますか?

f:id:porritagelog:20170118232259j:plain

チェックしたい日用品

チェックしたい日用品として、ぱっと思いつくものは
歯ブラシ・スポンジなどです。やっぱり、清潔に保ちたいですよね。

それ以外にも、シャンプーや化粧水・ファンデーションなど
なくなったらすぐ買えないものも対象にしておきたいです。

まずは、使い始めたらその日付を記録していこうとおもいます。

調味料のチェック

日付のチェックというと、調味料を使おうと思ったら期限切れ、なんてことありませんか?
月に1度、マンスリー家事の中に「期限チェック」の項目も設けようとと思います。

料理酒やみりんなど、うっかり減っている、、なんてこともなくなります。一石二鳥!

1月18日:防災グッズの見直し

こんばんわ!ぽち子です。
1月18日のとっておき家事は、防災グッズの見直しがテーマ。

f:id:porritagelog:20170118232259j:plain

防災リュックの中身

昨年の春に引越しをした際、両親からいくつか防災アイテムをもらいました。
余っていたリュックにモノを入れた後、そのまま放置をしており、、

これではいけない!ということで、必要なものはきちんと準備をしようと思います。

今あるもの・追加したいもの

リュックの中には、簡易トイレ・水なしシャンプー・アルミシート・懐中電灯が入っています。
それとは別に水の備蓄(2リットル×4本)があります。

これから用意したいものとしては、
・ラジオ
・軍手
・水に流せるティッシュ
・マウスウォッシュ
・アルコール消毒
あたりでしょうか。水がなくても清潔にいられるようにしたいです。

食料は、温めるだけで食べれるようなものをローリングストックしておきます。
あたためるためのアウトドアグッズも、あってもいいかも。

ローリングストックの置き場、量、内容など
これから考えていきます。

あたたかくなるまでに、きちんと準備をしたいです。

1月16日:風邪を引いたときの対策

おはようございます。ぽち子です。
風邪を引き、2日ほどお休みしていました。

感じたことを、本日のとっておき家事にします。

f:id:porritagelog:20170117093848j:plain

①風邪を引いたときに必要なものをまとめておきたい
②風邪の前兆サインがあったときの対策を考える

この2点を考えておくことで、風邪を引きにくくなり
引いてしまってもゆっくりすごせるのではないかと思いました。

風邪をひいたとき、ほしいもの

風邪をひいたとき、いろいろ探し回るのは辛いですよね。。
必要なものは救急箱のとなりにまとめておけば、
薬を取るついでに一緒に持っていけます。

私の中で、風邪のときにほしいものは
・おかゆ
・ミネストローネ
ポカリスエット
の3つです。

消化に負担もかけず、栄養もある程度取れ
水分をきちんととることを意識しています。

鼻から風邪をひくことが多いので、薬は葛根湯を飲み
あたたかく過ごすようにしています。

風邪の前兆を見逃さない

風邪をひくまえ、サインが必ずあるはずです。

たとえば、関節の痛みや口の渇きなど。

こういったものを見逃さず、早めに漢方を飲んだり
睡眠をきちんと取るなど、対策もしていきたいです。


みなさんのおすすめの対策・アイテムなどあれば
ぜひ教えてください!

ミニマルライフへの道のり:床を見せる

こんにちは!ぽち子です。

今年の目標として、自分らしいミニマルライフを目指すがあります。
断捨離の過程もログとして残していきます:)

実家時代=マキシマリス

もともとモノは多いタイプで、実家時代はモノが溢れていました。
友達が来るときは、別の部屋に散らかったモノを押し込んでたり…

多趣味だからしょうがない、と思っていましたが
実際には使っていないモノも多かった気がします。

きっかけは、人生初の引越し

結婚を機に、実家を出ました。
旦那の社宅暮らしなのですが、築年数がかなりいっており
収納能力はほぼゼロの物件。
押入れ1つにモノをまとめる必要がありました。

いちおう、押入れ1つ分にはなったものの、座卓や床など
だんだんとモノが溢れてきました。

f:id:porritagelog:20170112074417j:plain

掃除をするうえでも、スッキリ暮らしたい!!という想いが強くなり
まずは床を見せることを第1弾の目標とします。

捨てたものたち

床を見せるために、座卓とラグを処分しました。
座卓は重くたためないため、掃除の邪魔になっていたし、
ラグは汚れが溜まりやすく不衛生な気がしていました。

デザイン・柄は気に入っていましたが、掃除のしやすさを考えると
いらないモノになっていました。

Afterの部屋がこちら!
f:id:porritagelog:20170114131523j:plain

見える床の面積が広くなっただけで、部屋も広く感じます。

ただ、押入れはまだぎゅうぎゅうだし、まだ床の上にはモノがあります。
日々モノと見つめ合い、必要かつ好きなモノだけに囲まれた暮らしを目指します!

1月14日:手帳の使い方を見直す

こんばんは!ぽち子です。
1月14日のとっておき家事は、「手帳の使い方を見直す」がテーマ。

スケジュールは、スマホのアプリで管理をしています。
なので、紙の手帳はライフログの記録がメインです。

年始のタイミングでは1冊の手帳で全て管理しようと思っていましたが、
なかなか難しかったため、2冊の手帳にわけて管理をすることにしました。

f:id:porritagelog:20170114170452j:plain

ジブン手帳で、日々・週次のやるべきことの記録をつけ
もう1冊の手帳で、使ったお金・食べたものの記録をつけます。

記録をつけることで、自分の目標・やる気にもつながります。
具体的にどのようなことを記録しているか、1ヶ月ほど経過したらお見せしますね。

1月13日:献立は一汁二菜でもいい

こんばんは!ぽち子です。
1月13日は、一汁三菜の日でした。

ただ、一汁三菜ってなかなか難しく感じてしまいます。
個人的には、一汁二菜でもいいんじゃないかと思っています。

f:id:porritagelog:20170114155706j:plain

汁を具沢山にする

一汁二菜でも満足するためには、汁が具沢山であることがポイントだと思います。
たとえば、お味噌汁でも2種類の具を入れる、ひとまわり大きい器を使う。

フルタイム勤務をしているので、平日はなかなか料理することが
できないことも多いです。
なので、週末のまとめ買いと作り置きを中心に回ることを前提に考えました。

献立をかんがえる

主菜

メイン料理は、肉なら前日に解凍・下味の仕込みをします。
お魚は干物がメインなので、時間がないときに食べています。

時間がないけど、すぐにお肉が食べたい!というときのために
レンチンすればすぐ食べれるよう冷凍の作り置きもいくつかストックをしています。

副菜

基本的には、お弁当のおかず作り置きの量・品数を多めに作っておくことがベース。
営業だとお弁当のつもりが外出が入り外食になることもあるので、兼用することで
ロスを少なくすることができます。

汁物

和食を食べることが多いので、基本的にはお味噌汁がメイン。
朝家を出る前に昆布を仕込み、帰宅後調理します。


まだまだ献立作り・料理は初心者なので、今年1年がんばります!

よくできた日・そうでない日の家事ルール

こんにちは!ぽち子です。
週後半は仕事が忙しく、22時すぎの帰宅の連続でした。。

f:id:porritagelog:20170114152253j:plain

やろうとおもっていたことも満足にできない日々。

調子の悪い日でも、最低限やることを決めて暮らすことで
気持ち的にも楽になれるのでは、と思いました。

調子悪い日でも、やること

必ずやるべきことは、なんだろう?と考えると
掃除に落ち着きました。

部屋の汚れは心の汚れ、ともいうので
落ち着くためにも部屋は綺麗に保ちたいですよね。

掃除をする中で、気持ちを落ち着けることもでき
仕事をするうえでも、いい方向に行けそうな気がします。

毎日の家事をルーティン化したWeekly家事は必須とし、
楽しくするためのアイディアはとっておき家事は調子のいい日に行っていく、
というスタンスに落ち着きそうです。

調子が悪いときでも、いい方向に持っていけるようなアイディア
みなさんのものもぜひ教えてください!